このページは2024年2月13日~2025年7月5日までFC2BBSで運用していたコミュニティページです。形式はFC2BBS時代と変わりませんが、認証方式を新幹線の投稿と同一のものとします。ただし名前が空欄の場合の名前は「乗って残そう粟生線」に自動で置き換えます。画像投稿はこちら



投稿者名:
  題名:
  内容:

メールアドレス:
PASSWORD:

[3]当サイトの規模調整について 投稿者:sqrt27 投稿日時:2025-11-03 22:06:00
いかがお過ごしでしょうか。sqrt27です。
早速本題に入りますが、6042Sはサイトの規模を長期間に渡り調整します。理由は言えないですが、終了するものに関しては今までご利用ありがとうございました。公開終了までの短いですが、よろしくお願いします。なおWeb版の運用表及び投稿フォームは公開継続しますので、そちらをご利用ください。

具体的な予定は以下の通りです。

--- 以下内容 ---

2025-11-16: 神戸市交に関するPDFコンテンツを公開終了(同時に神戸市交のページへのリンクを切断)
2025-11-30: 神鉄に関するPDFコンテンツを公開終了
2025-12-14: その他PDF版で公開中の全てのコンテンツを公開終了
2026-02-??(現時点で未定): sqrt27による神鉄などの関西地方の鉄道の運用情報提供を終了(フォームは公開継続)、同日より京成またはJR房総地区の運用情報提供を再開(それまでにJR房総地区のフォームを再開予定)
2026-03-??(JRグループ一斉ダイヤ改正日): 南港ポートタウン線、六甲ライナー及びポートライナーの投稿フォームを公開終了、同日より千葉モノレールほか千葉県に乗り入れる各線区の投稿フォームを新設
2028-03-??(JRグループ一斉ダイヤ改正日): 神鉄に関する全てのコンテンツを公開終了(要望次第で2030年に延期する可能性あり)


[2]ライブカメラのルール(2025年10月以降) 投稿者:sqrt27 投稿日時:2025-09-27 00:48:35
FC2BBSに載せていました、「ライブカメラで確認した情報を投稿する際のルール」を改正内容込みで再掲します。

---以下内容---

・コメント欄にライブカメラ名を明記すること(YouTubeの場合はチャンネル名または動画タイトル)
・確認駅はライブカメラ設置地点の最寄駅とすること(例:新幹線で鳥飼車両基地の場合は「新大阪」を指定)
・時刻はライブカメラが情報を得た時刻とすること
・系列だけの場合(編成までわからない場合)は投稿してはならない
・[追加項目]運転日は投稿日基準で360日前以降であること


[1]コミュニティページ復活 投稿者:sqrt27 投稿日時:2025-07-06 16:14:37
 当サイト内のコミュニティページを復活しました。FC2BBSへの移行以前のレスポンスは残っていませんが、FC2BBSのものは9月4日(これの投稿日から60日後)まで残しておく予定です。なお前回と異なる点は以下の通りです。

・パスワード不要 → パスワード必要化
・アットマークで返信 → BBS各媒体と同じに変更
・画像投稿不可 → PNG限定で可

 ということで、今後とも6042Sをよろしくお願いします。